町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

戦略社長塾 組織戦略 組織の構成要因と人の配分

2022年11月20日日曜 戦略社長塾東京小岩校
組織戦略
第2章 経営の構成要因と仕事に対する人の配分
1.仕事に対する人の配分
2.卸売業は販売業務と経理業務が中心になる
3.飛行機で使用するプロペラの構造が役立
第3章 組織の階層と役割分担
1.4人の部下を持つ人は伍長
2.戦術リーダー。小隊長
3.部長型リーダー
4.従業員の人数と組織の階層
①平屋建組織
②2階建組織
③3階建組織
5.経営規模で変わる社長の役目

動画

<受講者の感想>
OKD氏
組織の階層と役割分担
弊社は自己資本比率35%以下で
一人当たりの自己資本額が600万円以下なので
くれぐれも軽装備に徹して営業業務に力を入れていく。
今日も一緒に学ばせて頂きありがとうございました。

OK氏
今日は、組織戦略の第2章でした。
組織の構造としては、
プロペラの原理と一緒で
販売活動と内部活動の比率が75%と25%が理想的だと言う事を学びました。

また、会社は、軽装備で情報伝達を早く、
階層を小さくする事が経営には、
重要な事と学ばせて頂きました。
本日もありがとうございます。

O氏
組織戦略を勉強して
人の配分を販売活動にウエイトを置いて
経理をなるべく少なくしていく事が大事だと思いました。

伍長と戦術リーダーの役割を
間違えないようにしてなにをやるべきか、
やらざるべきか考えながら経営していきたいと思います。
今日はどうもありがとうございます。

Y氏
組織戦略の第2章/3章でした。
弊社はまだまだ、
暫くの間は、10人以下の「平屋建て組織」です。

しっかりとした、
「戦略」をもって、
各々のスタッフの「戦術」のスキルを上げて行けば如何様にも、
業績を伸ばしていける
段階だと認識しています。

社内の情報は共有化すると共に、
伝達を早くする事がこれからも重要です。
又、私でなくても、
出来る業務はどんどんスタッフに任せる様にしていき、
空いた時間で、「お客様活動」「戦略の勉強・実行」
を行っていきます。
本日も有難うございました。

F氏
社長の役割を理解することが
いかに組織を維持していくために必要かを理解しました。

戦術から手を引くことで
次がどうなるのかがまだ見えていないこともあり
不安が大きかったのですが、
自分の役目を間違えたまま進めてしまうと
組織をつぶしてしまうことになると思い、決心がつきました。

来年度は自分の役目を進めるためにも
まずは戦術から手を引いていきます。
今日もありがとうございました。

A氏
当社の組織はフラット型になり上下もありません。
あるのは役割のみと考えています。
本日の学びを活かして大工・設計の採用を考えたいと思います。

KB氏
組織の人の配分
現在、人件費の割合が高くなってきているので
パートさんやスポットの方を効率よく配置するのが
ポイントになってくると思う。
そのうえで組織作り部長や戦術リーダーをしっかり教育して行く事が
中小企業には大事になってくると感じました。
本日も有難うございました。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: