町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

21.3.14戦略社長の経営の広場 組織戦略 従業員教育 クレーム対応は教育になる

2021年3月14日日曜 戦略社長塾東京小岩校
1位作りの組織戦略
人事・教育・賃金(その2)
5.従業員の素質を考える。
6. 教育テーマと教育スケジュールを決める
7. 良い教材を準備
①規模に合った教材を選ぶ
②業種に合った講演や教材を準備
③内容のレベルが高い教材を選ぶ
8. 寺子屋式の教育法を実行
山本五十六元帥の教訓
9. 教育回数を多くする
10. 実行者はこれをほめる
11. 昇進制度を決める
12. 賃金制度を決める
全体のまとめ

動画

<受講者の感想>
OK氏
今日は、組織戦略最終章でした。
途中からの参加でした。すいません。

組織戦略を学び、
実践していろいろ経験値が増えていく事で、
会社の実力になります。
また、従業員教育が会社の価値を高めていく事になると学びました。
今日もありがとうございます。

M氏
先週に引き続き、教育機会のスケジュール化、継続が肝要と強く認識した。
また、実務において特に工場のリーダーが主体性を持って改善に取り組める様な
教育内容も検討すべきであると考える。
更に、クレームが組織の真の財産となる様な仕組みづくりを小職が構築すべきと
認識した。本日は有難うございます。

O氏
組織戦略を勉強して感じた事は
従業員教育の大事さ
仕事の質の向上する事で、お客様から選ばれる会社になる

やる気を出させるために褒める事で
自発的に動くようになる。

今日はどうもありがとうございます。

Y氏
組織戦略の最終章。
教育の時間を設けて、
数多く実行する・・という事を改めて決意しました。

一方、スタッフに対しての「評価」という部分で
「褒める」行為を積極的に行わなくてはいけないという事も決意しました。
まだまだ、これからの事が多いのですが、一つ一つ進めていきます。
本日は、色々な気づきのある日でした。
有難うございます。

OKD氏
おはようございます。
従業員の教育

1人当たりの粗利益
1人当たりの経費
1人当たりの純利益
各人の実質上の時給
(経費まで含めた)
を覚えてもらい、
自分の実力を10倍高く考えるギャップを少しでも埋める。

良いところを見つけてほめて、
本人も気付いてない隠れた能力、
あるいは潜在能力を伸ばしてあげる。

まず、最初は妻からと言われて頭を抱えてしまった。
たぶん、今日は参加されなかった阿部さんなら、
きっと上手く実践している様の気がした。良き先輩が身近にいて幸せです。
今日も一緒に学ばせて頂きありがとうございました。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: