町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

21.3.7戦略社長の経営の広場 組織戦略 人事・教育・賃金その1

2021年3月7日日曜 戦略社長塾東京小岩校
1位作りの組織戦略
第4章 人事・教育・賃金(その1)
1.大学の実態調査が教えるもの
2. 社長も同じ結果になる
3. 実態調査が出した価値ある教訓
戦術リ-ダ-の条件。
従業員を採用するときの注意点

動画

<受講者の感想>
OK氏
今日は、組織戦略第4章でした。
上司と部下の実力の関係は、とても重要な事です。
社長と従業員との関係も同じ事です。
上に立つものは、常に学び続け実力を高めて行くしかないと思います。
また、人間力を高める努力が、従業員教育に役立ち、
お客様に好かれて気に入られようになるという事ですね。
本日もありがとうございます。

M氏
社長である小職が常に実力を向上させる努力をすることが最重要と認識した。
また、組織を積極的な思考を継続させる為にも、本来ポジティブとはいえない
小職自身をコントロールする必要があると痛感した。
さらに、メンバーへの教育は上層から優先すべきと改めて認識した。
本日は有難うございます。

O氏
組織戦略を勉強して
上に立つ人間の実力を高める事で会社全体の実力が高まる

上司にする人の実力と共に人柄も見る。
自分の実力を高めるために勉強する

今日はどうもありがとうございます。

Y氏
社員教育は社長の実力により、
質が向上する物だと認識してしました。
常に、自身の実力を上げ続けます。

と同時に、社員教育の為の時間、
教材・資料を準備する決意を致しました。

今回は、皆様の「社員教育」の考え方・スケジューリングを教えて頂き
、本当に有難うございました。

 

お問い合わせ

[midal-contact-form-7 id="9879" title="一般お問合せ"]
お電話でのお問い合せ  03-3659-7703 
営業時間: 定休日: