町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

●強いものをより強く ●中国の定年延長 ●日常の家事の中に自分を観る

「強いものをより強く」

3月8日付日経新聞に、
「伝統崩し高級品に賭け」という記事。

「P&Gやユニーリーバになるか、
エスティ・ローダーになるか。
資生堂はエスティ・ローダーを選ぶ」。

米P&Gや英ユニリーバは
日用品から化粧品まで幅広い価格帯をそろえる。

一方、米エスティ・ローダーは
1万円以上の商品が中心の高級ブランド。

ヘアケアなど日用品事業を売却。
幅広い消費者にターゲットだけに競争も激しい。
国内では新興企業の台頭もあり、
直近のシェアでは5%を割り込む。

「世界では勝てない」。

強い事業をより強くしていかなければ
生き残れない。

中国に研究開発の拠点を開設。
消費者の肌を研究しながら
高額でも売れる商品作りを目指す。

従来の資生堂は「総合化」だった。
主力の化粧品だけではなくシャンプーなど
スキンケアや日用品まで扱っていた。

ランチェスター戦略で言うと「強者の戦略」。

日本だけ見ればこれで良いのかもしれない。
しかし成長はできない。

成長するには世界。
世界において弱いものでは戦えない。

強いものをより強くしなければ
世界では生き残れない。

資生堂は「強者の戦略」から降りた。
世界では「何で」戦えるのか。

資生堂は、それが化粧品であり、
高級品と判断した。

ランチェスター戦略では、「弱者の戦略」。
一点集中。

一般大衆、低価格志向の消費者を捨てた。
勝てない市場は撤退する。
勝算なきは戦わず。

経営における実行の手順は、
「目的・目標」⇒「戦略」⇒「戦術」。

ウエイト付けは、
「目的・目標」57%、「戦略」29%、「戦術」14%。

目標の定め方が
経営のウエイトの半分以上占める。

資生堂の社長は、日用品を捨て、
化粧品、それも高級品に絞った(低価格商品は捨てた)。

大企業でも目標の定め方は社長の仕事。

中国に開発拠点は置くが、製造は日本(Made In Japan)。

中国における上位は
ロレアル、エスティ・ローダー、ディオール。

資生堂は4番手に位置する。
これからどう食い込んでいけるか。
今後、資生堂の戦略に注目したい。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: