町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

●天職とは ●走行距離 ●雪解けの時

「天職とは」

11月29日付日経新聞、
コラム「私見卓見」から。
テーマは「天職をどう創るか」(川端康夫氏)。

職は一般には「探す」という意識だろうが、
なかなか合うものが見つからない。
だったら自分に合う職を創ればいい。

必要な要素は4つある。

第1、仕事の基本を覚える。

営業にはその基本が詰まっている。
顧客を見つけてから対価を受け取るまでが仕事。
その流れを体得することは必須。

第2、自分が興味を持てる仕事を幾つか経験する。

社内の異動、転職、副業でもいいので、
やりたいと思う仕事をしてみる。
フィットすると感じたら深く掘り下げてみる。

第3、必要な定型的スキルを身につける。

海外との仕事をするなら英語は必須。
ソフトウェアを作るにはプログラミングのスキルが求められる。

第4、人とのつながりを持つ。

既に同じような仕事をしている人、
顧客になってくれそうな人、
応援してくれる人など、
人とのつながりを作り、大切にする。

必要な要素がそろったら、
それを組み合わせる。

仕事として成り立つ可能性があるなら、
天職に巻き込む。
天職を自分で創るという気持ちで準備していると
不思議と必要な条件がそろったりする。

第1の仕事の基本はランチェスター経営でいうと、
1.見込み客発見
2.契約、販売
3.顧客維持
4.紹介等の営業戦略の仕組みを構築すること。

第2は、願望・意欲・向上心につながっていく。
第3は、強い商品作り、強い有料のサービス作りにつながる。
第4は、人脈づくりにつながる。

なるほどと思う。
どれも大切。
その中で第1は最も重要。

会社は粗利益で生きている。
その粗利益は顧客からしか生まれない。

顧客はどこにいるのか、
顧客は誰か、
どうやって顧客を集めるか、引きつけるか、
1度買った顧客を繰り返し買ってもらうにはどうしたらいいか。

ここを仕組みにできる人は
仕事の基本を体得した人。

天職に近づく。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: