製造業・士業・卸売業・運送業等向け「B to B ホームページ活用術」セミナー

町コンセミナー
受付状況 ※この講座は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。 開催日時 平成24年11月19日(月)  13:30~16:50 会場 カメリアプラザ 江東区亀戸2-19-1 9階 研修室  受講料5,000円 2人で8,000円、3人で10,000円(同一企業内)
×



    会社名(※必須)



    お名前(※必須)



    お役職(※必須)



    メールアドレス(※必須)



    (※必須)



    ご住所(※必須)



    電話番号(※必須)



    ご要望・ご質問

    ※確認画面はございません。今一度、入力内容をご確認ください。

    フォーム送信がうまくいかない場合は、お電話にてお申込みください。
    電話:03-3659-7703

    プライバシーポリシー

    セミナーの内容

    13:30~14:00 ホームページ活用術について
     「町コン」 五十嵐 勉
    第1講座 14:00~14:50 高田 朋子
    1.身近なプロモーションと販売活動の関係
    (1)プリンタ売り場の事例 (2)プロモーションの目的
    (3)BtoBのメディアが高度な理由
    (4)グループワーク 10秒の会社紹介

    第2講座 15:00~15:50 高田 朋子
    2.企業の成長フェーズとブランド戦略
    (1)下請け企業が下請け企業でなくなるために
    ⇒まずは仮説でメディアのPDCA
    (2)新規の取引先が「企業」を磨く
    ⇒職人≠企業
    (3)ニッチでも良いので、他社に負けない強みを訴求
    (例)品質/技術/利便性/安さ/ターゲット特化
    (4)自社の強みを知る方法
    (5)WEB上の競合、すぐに言えますか?
    (6)成長ロードマップ
     (下請け-ニッチNO.1-業界有数企業

    第3講座 16:00~16:40 高田 朋子
    3.東新製作所の事例 ゲスト石原社長
    (1)ブランド戦略の経緯説明
    (2)今後の展望
    4.企業が考えるべきメディア術
    (1)ブランド戦略とメディア戦術
    (2)ウィークポイントをカバーするのがメディア術
    (3)ホームページの自己診断
    (4)戦術に適した「タッチメディア選定」
    (5)Facebookについて

    備考
    ×



      会社名(※必須)



      お名前(※必須)



      お役職(※必須)



      メールアドレス(※必須)



      (※必須)



      ご住所(※必須)



      電話番号(※必須)



      ご要望・ご質問

      ※確認画面はございません。今一度、入力内容をご確認ください。

      フォーム送信がうまくいかない場合は、お電話にてお申込みください。
      電話:03-3659-7703

      プライバシーポリシー

      ホームページを作ったが、その後何をすればいいかわからない方へ!

      ~効果が出るホームページには理由がある~
      製造業・士業・卸売業・運送業等向け
      「B to B ホームページ活用術」セミナー

      ■ホームページの内容を変えれば、
      お問い合わせも変わります!

      ・ホームページはあるが反応はない・・・
      ・ホームページには来てくれるが、問い合わせがない・・・
      ・お問い合わせはあるが、的を得ていない・・・
      ・Facebookはどう使えばいいの?・・・

      ズバリ!お答えします!

      これであなたの会社も受注が増えます!

      ■特別ゲスト ㈱東新製作所 石原社長が登場!
      同社は、平成24年8月20日号「日経ビジネス」の「モノ作りは死なず」に登場した、
      大田区でも有数の製造業者。

      インタビュー形式でオームページの活用と経営戦略を語ります。

      ホームページの活用でお悩みの経営者必見です!

       

       

       

       

      ■講師 高田 朋子 氏 戦略的プロモーション・ディレクター

      横浜生まれ。東北大卒。
      ◇学生時代:研究生活をするかたわら、プロモーションの楽しさに目覚める。
      週末のアルバイトで、家電量販店の販促員を3年勤め、好成績を残す。
      例:外資系プロバイダー販売数一位(東北圏内)/ OA機器メーカーの店舗シェア率29%から68%にアップ。売り場でのプロモーションにより、販売の売れ行きが変わるという事に興味を持つ。

      ◇ITベンチャー(Jasdaq上場)に在籍。
      ・300件以上のホームページ作成や運用に携わる
      ・多くの顧客から、ホームページの反響があったとの声をいただき、全国拠点の責任者に抜擢。
      ・WEBマーケティングや制作の教育を行なう他、「効果が出るホームページを作る」仕組みを発信していく。
      ・製造業、塾やセミナー会社、サロン、飲食店、クリニック、等、幅広い業種のプロモーション戦略を手掛け、WEB上からの最大受注金額は1億円に上ぼる。

      ㈱S-FACTORY代表取締役に就任。現在に至る。

      「町コン」五十嵐勉の一押し!
      彼女との話の始まりは、製造業の金型からでした。
      女性で製造業を語れる人はめずらしい。
      話を聴くと、製造業をはじめBtoBのホームページの製作を手がけ、
      フォローアップに重点を置き、ホームページからの受注の成果を出してきた人。

      「町コン」はこんな人を探していました!
      絶対、「ため(利益)」になる話です。参加お持ちしています。

      【主催】㈱五十嵐コンサルティングオフィス
      〒133-0051東京都江戸川区北小岩6-21-5

      ℡:03-3659-7703
      東京の下町から中小企業経営者にランチェスター経営戦略を発信する
      「町コン(町医者的経営コンサルタント)」五十嵐勉

      複数参加する場合は、「セミナー申込み」の「ご要望・ご質問」のところに参加者の名前を入力してください。

      会場案内

      会場:カメリアプラザ 江東区亀戸2-19-1 9階 研修室


      大きな地図で見る

      ×



        会社名(※必須)



        お名前(※必須)



        お役職(※必須)



        メールアドレス(※必須)



        (※必須)



        ご住所(※必須)



        電話番号(※必須)



        ご要望・ご質問

        ※確認画面はございません。今一度、入力内容をご確認ください。

        フォーム送信がうまくいかない場合は、お電話にてお申込みください。
        電話:03-3659-7703

        プライバシーポリシー