9月8日から「経営計画塾」はじまります!
営業中心、戦略中心による実践的な経営計画の立て方

9月8日から「経営計画塾」はじまります!

経営塾
受付状況 申込受付中 開催日時 日曜日午前10:00~12:00   会場 当社事務所(133-0051 東京都江戸川区北小岩6-21-5) 受講料40,000円(1回5,000円)税込。+テキスト代3,240円税込 全8回 定員:10名
×



    会社名(※必須)



    お名前(※必須)



    お役職(※必須)



    メールアドレス(※必須)



    (※必須)



    ご住所(※必須)



    電話番号(※必須)



    ご要望・ご質問

    ※確認画面はございません。今一度、入力内容をご確認ください。

    フォーム送信がうまくいかない場合は、お電話にてお申込みください。
    電話:03-3659-7703

    プライバシーポリシー

    スケジュール

    第1回(09月08日):現状分析
    第2回(09月15日):経営の構成要因と利益性の原則
    第3回(09月22日):実行の手順(戦略と戦術)
    第4回(09月29日):商品計画
    第5回(10月06日):地域計画と業界・客層計画
    第6回(10月13日):営業計画と顧客対応計画
    第7回(10月20日):組織計画と資金計画
    第8回(10月27日):経営理念と社長の実力向上

    備考
    ×



      会社名(※必須)



      お名前(※必須)



      お役職(※必須)



      メールアドレス(※必須)



      (※必須)



      ご住所(※必須)



      電話番号(※必須)



      ご要望・ご質問

      ※確認画面はございません。今一度、入力内容をご確認ください。

      フォーム送信がうまくいかない場合は、お電話にてお申込みください。
      電話:03-3659-7703

      プライバシーポリシー

      経営計画の立て方 第1章 現状分析で実態を知る

      役に立たない決算書の分析中心、
      会計中心ではなく、
      営業中心、
      戦略中心が、
      本当の経営計画書作りです。

      戦略研究熱心な社長様へメッセージ

      経営計画書作りにはなんとも言えない魅力があるので、
      社長は誰でも一度は挑戦してみたいと思うものです。

      しかし社長の熱い思いに水をかけ、
      台なしにしてしまうのが
      「財務分析中心、会計中心」の経営計画書作りです。

      間違ったやり方により、
      何万人もの社長が計画書嫌いになったのは
      「許せない公害」と言えるでしょう。

      本当に役立つ計画書を作るにはまず
      「こだわらず、とらわれず、片寄らず」の「空(くう)」
      の心になります。

      次は、
      何と何に対して、
      どのような内容で計画を立てるかについて、
      改めてじっくり考え直してみると正しい答えが見えてきます。

      会場案内

      会場:当社事務所(133-0051 東京都江戸川区北小岩6-21-5)
      ×



        会社名(※必須)



        お名前(※必須)



        お役職(※必須)



        メールアドレス(※必須)



        (※必須)



        ご住所(※必須)



        電話番号(※必須)



        ご要望・ご質問

        ※確認画面はございません。今一度、入力内容をご確認ください。

        フォーム送信がうまくいかない場合は、お電話にてお申込みください。
        電話:03-3659-7703

        プライバシーポリシー