9月7日(水)から新に水曜・戦略社長塾がはじまります!
第1弾は「差別化学習法」

9月7日(水)から新に水曜・戦略社長塾がはじまります!第1弾は「差別化学習法」 東京・江戸川区・小岩校

経営塾
受付状況 申込受付中 開催日時 水曜日 午前10:00~12:00   会場 当社事務所(133-0051 東京都江戸川区北小岩6-21-5) 受講料10,000円(1回5,000円)税込。+テキスト代1,260円税込 全2回 定員:6名
×



    会社名(※必須)



    お名前(※必須)



    お役職(※必須)



    メールアドレス(※必須)



    (※必須)



    ご住所(※必須)



    電話番号(※必須)



    ご要望・ご質問

    ※確認画面はございません。今一度、入力内容をご確認ください。

    フォーム送信がうまくいかない場合は、お電話にてお申込みください。
    電話:03-3659-7703

    プライバシーポリシー

    スケジュール

    第1回(09月07日):経営システムと経営の基本原則
    第2回(09月14日):社長の差別化学習法

    備考
    ×



      会社名(※必須)



      お名前(※必須)



      お役職(※必須)



      メールアドレス(※必須)



      (※必須)



      ご住所(※必須)



      電話番号(※必須)



      ご要望・ご質問

      ※確認画面はございません。今一度、入力内容をご確認ください。

      フォーム送信がうまくいかない場合は、お電話にてお申込みください。
      電話:03-3659-7703

      プライバシーポリシー

      経営の差別化をするにはその前に、
      社長が経営戦略を学習する方法に、差別化対策が必要!

      多数の競争相手がいる中で業績をよくするには、
      商品の差別化、
      地域の差別化、
      営業の差別化など、
      経営の大事なところの差別化が必要だということは、
      なんと「45年も前」から言われています。

      ところが中小企業の大多数は、
      差別化に成功しているとはいえません。

      その原因は実際に差別化を考えるのは
      「社長自身」になるので、

      社長の戦略実力が特別に高まらない限り、
      経営の差別化が実行できないからです。

      つまり

      社長の「学習方法の差別化」こそが、
      業績の善し悪しを決める「大本の原因」になるのです。

       

      戦略社長塾・東京・町コン・小岩校

      会場案内

      会場:当社事務所(133-0051 東京都江戸川区北小岩6-21-5)
      ×



        会社名(※必須)



        お名前(※必須)



        お役職(※必須)



        メールアドレス(※必須)



        (※必須)



        ご住所(※必須)



        電話番号(※必須)



        ご要望・ご質問

        ※確認画面はございません。今一度、入力内容をご確認ください。

        フォーム送信がうまくいかない場合は、お電話にてお申込みください。
        電話:03-3659-7703

        プライバシーポリシー