町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

●論語のご縁 ●千葉県の経済状況を聞く ●苦しみが消えるとき

「論語のご縁」
ある会社の経営計画発表会に招かれた。
会社のトップは、昨年の8月からランチェスター経営を学んでいる。
そしてお互いに論語を学んでいる。
社名を論語の言葉から引用しているほど。
自らを高め、
そして社員のレベルを高めるのに
論語を活用することをお勧めする。
●学びて時に之を習う、亦悦ばしからずや。
 ここから「学習」という言葉が生まれる。
 「学ぶ」と「習う」は意味が違う。
 「学ぶ」とは「読んで理解する」こと。
 「習う」とは、「復習する・実践する」こと。
 「学」んだことが「実践」に変わり、
 自分を高めることになる。なんと悦ばしいことだ。
●朋遠方より来る有り、亦楽しからずや。
 「学ぶ」と「習う」をしてきた者が
 同じように「学ぶ」と「習う」をしてきた人と出会う。
 同じ志、信念を持った人たちが朋。
 思いがけなく遠方より同志(朋)がやってくるのは、なんと楽しいことだ。
●之を知る者は、之を好む者に如かず。
 之を好む者は、之を楽しむ者に如かず。
 学習する方法には、
 「知る」⇒「好む」⇒「楽しみ」の3つの境地がある。
 大事な事は知識を求めていく興味を育てること。
 学習(仕事)に対して興味を持つことではじめて、
 学習(仕事)は自発的に楽しめるものになる。
 楽しみの中で学ぶことによって、
 効率を高めるだけではなく、
 理解を深め、最後には学んだ知識を
 実際の仕事の中で正確に使えるようになる。
●之を知るを之を知ると為し、知らざるを知らずと為す。是れ知るなり。
 知っていることは知っている、
 知らないことは知らないと素直に言えるのが、
 本当に知るということ。
 知ったかぶりをしない。
 知らないことは知らないことが
 本当に知識を求める方法である。
 これらは論語のほんの一部。
 会社のトップはもちろん、
 中間管理職にも論語は必需品。
 論語に関わる書物や
 学んでいる人たちとの交わりで
 更に理解が深まり、仕事に活かせる。
 まさに、学びて時に是を習う、亦悦ばしからずや。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: