町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

●タクシードライバーに聴く ●いつでもどこでも ●広告における重要な意思決定

「タクシードライバーに聴く」

20年以上個人事業主として事業を営んでいた人が廃業し、
就職活動をしていました。
2,3の仕事をして今はタクシードライバーになりました。

個人事業のときは、
前向きに事業を打ち込むことはできず、
結果が悪いのは、いつも外部環境のせいにしたり、
できない理由を言っていた人でした。

タクシードライバーになって数ヶ月経って、
彼の話を聴きました。
前向きで積極的な人に変わっていました。

彼は、
東京都における大手4社の一角のタクシー会社のタクシードライバー。

会社は、業務マニュアルがあり、
しっかりと研修制度があります。
お客に対して元気に挨拶します。

会社の方針は、
駅前に止めてひたすら待つといった従来のタクシーの慣行ではなく、
「流し」が主流です。(流しの方が効率がいいのです)

彼は言います。
「タクシーのお客はすぐにわかる。
手をあげるから明快である。

個人事業のときは、
誰がお客になるのかわからなかった。

新人の目標を軽くクリアした。
やればやるだけ稼げる。
面白くなってきた。
個人事業の時には味わえなかった。

いいお客ばかりではないけれど、
一期一会が楽しい。
明るい将来が見えてきた」。

タクシー業界も変わってきます。

スマホアプリで配車サービスが生まれています。
海外における「ライドシェア」(一般の自家用車を使った送迎サービス)の台頭。
米国やアジア各地で広がりを見せています。
これが東京で解禁されるとタクシー会社は死活問題になります。

訪日客が増え、
外国人を乗せる機会が増えました。

決済方法も従来は現金払いでしたが、
クレジットカードやスマホ決済等の
対応のために機器を整備しているタクシーが多くなってきました。

これらの変化についていけなくなっているのが個人タクシー。
外部環境の変化にどう適応していけばいいのか。
ここまでみているとどの業界も同じ。

基本はお客起点に立つこと。

彼の会社は教育が徹底されており、
お客を乗せるときに挨拶し
、降りるときにも感謝の挨拶。

タクシーの目的は、
「安全、迅速に目的地までお運びする」こと。
つけ加えると、「気持ちいい接客で」。

彼は、
「英会話を学び、訪日客を取り込みたい」
と言っています。

人は前向きになるんだな。
うれしくなりました。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: